香山 壽夫(こうやま ひさお、KOHYAMA,Hisao)

東京大学名誉教授、放送大学客員教授、聖学院大学教授

工学博士、日本建築家協会会員、アメリカ建築家協会名誉会員(Hon.F.A.I.A)

日本建築学会名誉会員、香山建築研究所会長

略 歴

1937年3月1日 東京生まれ
1960年 東京大学建築学科卒
1965年 ペンシルヴェニア大学美術学部大学院修了(M.Arch)
1968年 九州芸術工科大学助教授
1971年 東京大学助教授
1982年 ペンシルヴェニア大学客員教授
1986年~97年 東京大学教授
1997年~2002年 明治大学理工学部教授
2002年~2007年 放送大学教授
2008年 聖学院大学特任教授

著 書

「建築家のドローイング」,東京大学出版会,1994年

「建築意匠講義」,東京大学出版会,1996年

「イタリアの初期キリスト教聖堂」,丸善,1999年

「建築家の仕事とはどういうものか」,王国社,1999年

「建築意匠論」,放送大学教育振興会,2004年

「都市デザイン論」,放送大学教育振興会,2005年

「ルイス・カーンとはだれか」,王国社,2003年

「人はなぜ建てるのか」,王国社,2006年

「建築を愛する人の十二章」左右社,2010年

受 賞

日本芸術院賞(2006年 聖学院大学礼拝堂・講堂)/

日本建築学会賞(1996年 彩の国さいたま芸術劇場)/

村野藤吾建築賞(1995年 彩の国さいたま芸術劇場)/

建築学会建築選奨(1996年 関川村歴史資料館,2002年 東京大学弥生講堂)/

建築業協会賞(BCS賞)(1995年 彩の国さいたま芸術劇場, 2007年 野々市町役場新庁舎, 2013年 東京大学伊藤国際学術研究センター)他/

アメリカ劇場技術協会(USITT)賞(1996年 彩の国さいたま芸術劇場)/

公共建築賞(1992年塩沢町立今泉博物館,1996年 味方村曽我・平澤記念館,2000年 関川村歴史資料館, 2010年 横浜税関本関)/